終戦の1946年に競馬が復活したのを皮切りに、1948年に競輪、1950年オートレースと公営競技がスタートしました。
ボートレースは1951年6月18日に公布されたモーターボート競走法制定され翌1952年4月6日に長崎県の大村競艇場で公営競技として初開催されました。
世界のモーターボートレースは?
世界のボートレースの歴史はどうでしょう?
世界初のモーターボートレースは1861年にパリのセーヌ川にて開催されました。
当時は内燃機関を開発したルノアールのガスエンジンが搭載されたボートで行われました。
ガソリンエンジンを搭載したボートはゴットリープ・ダイムラーの開発したエンジンが使われたのが最初と言われています。
国際大会は1904年にイギリスで世界で初めての開催されました。
モーターボートの歴史としては海外の方が先ですが、公営競技としては日本が世界最古になっています。公営競技でボートレースを開催しているのは他に韓国があります。
ボートレースの主な歴史
年表 | 概要 |
1952年 | 4/6:大村競艇場(長崎)にて公営競技初開催 |
1953年 | 5/13:児島競艇場(岡山)で第1回全国地区対抗競走が開催 8/20:大村競艇場で第1回モーターボート記念競走が開催 11/7:若松競艇場(福岡)で第1回全日本選手権競走が開催 |
1958年 | 5/23:住之江競艇場(大阪)で体重別レースを試行 |
1961年 | 4/1:フライング艇に対する返還欠場の実施 |
1965年 | 10/28:戸田競艇場(埼玉)でレース中継を場内放映開始 |
1966年 | 11/28:競艇選手養成所、本栖研修所(福岡)の開設 |
1985年 | 5/26:平和島競艇場(東京)にて電話投票の運営開始 |
1986年 | 12/23:住之江競艇場で第1回賞金王決定戦を開催 |
1988年 | 4/1:グレード制の導入 |
1997年 | 9/20:桐生競艇場(群馬)にてナイター競走初開催 |
2000年 | 10/13:住之江競艇場で公営競技初の三連単式投票券が導入 |
2001年 | 3/10:やまと競艇学校(福岡)の開設。88期からはこちらの卒業生 7/10:インターネット投票の開始 |
2002年 | 8/5:スタート展示を実施 |
2008年 | 財団法人日本モーターボート競走会発足 |
2010年 | 7/8:芦屋競艇場(福岡)にてモーニング競走初開催 |
2012年 | 12/16:大村競艇場で第1回賞金女王決定戦競走が開催 |